サービス紹介産業廃棄物の収集・運搬

産業廃棄物の収集・運搬は、
廃棄物処理法や産業廃棄物の分類基準に基づいて
安全に行います。

廃棄物処理法で規定された
計20種類の廃棄物に対応。

法律の遵守と環境への配慮を徹底しており、計20種類の廃棄物に対応しています。

中間処理工場から最終処分場まで。
厳格な基準を定めて安全な運搬。

廃棄物は種類や性質によって分別し、処理施設や廃棄物処理場で適切に処理されます。

産業廃棄物の
収集・運搬

  • 産業廃棄物収集運搬業

    産業廃棄物の収集・運搬業務には、都道府県知事によって出される「産業廃棄物収集運搬業許可」が必要です。複数の条件をクリアして申請を行うことで、はじめて許可が受けられます。また、都道府県をまたぐ収集運搬にはそれぞれの都道府県知事の許可が必要となります。さまざまな地域で収集運搬業許可を取得していることが、REGULUSの強みです。

    産業廃棄物収集運搬許可第196957号

    愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、大阪府、京都府、兵庫県、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、静岡県

  • 廃材の分別・回収

    工事現場などで発生したがれき類などの廃材を分別・回収し、処理場へ運び出します。建物解体や内装解体と産業廃棄物の収集・運搬をトータルで請け負うことができます。また、コンテナなどの廃棄物処理ボックスの貸し出し・設置も承ります。適切なサイズのボックスをご用意し、引上げ日を決定の上で満杯になったら収集運搬車両で回収に伺います。

  • 8立米・10立米のコンテナを保有

    敷地の広い現場や重量物の保管にも適した8立米のコンテナ、さらに大容量の10立米のコンテナを使い分け、収集・運搬に対応します。荷台を着脱させるアームを装備した、4tアームロール(脱着ボディトラック・脱着式コンテナ車)も自社で保有。積み荷の種類や用途に合わせてコンテナを付け替えれば、さまざまな形状の貨物を運べるのがメリットです。